忍者ブログ
明るい絶望。



[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも、久々に読書感想文でも書くか!と思って(笑)。
随分前に、(堂本)剛くんの「ぼくの靴音」を読んだのね。
それですっげー感動してまじで共感したので書こうと思ってたんですが。
なんかいつの間にか1ヶ月も経ってしまっていて・・・(笑)
まぁいいけど、取り敢えず書く!

感想の前に、少し。
私が剛くんを初めて見て、好きだと思ったのは小学2年生の時。(1年かな?)
その頃丁度、剛くんは「金田一少年の事件簿」(ドラマ)をやってたのね。
私はそれを見るのが好きで好きで、小学生ながらも夜遅くまで起きていて。
すっげー好きだったなー・・・(笑)
勿論キンキのデビュー曲「硝子の少年」も丸暗記で、お祭りのカラオケ大会で友達と唄いました。
なんか懐かしい思い出。
まぁ、その頃から剛くんの事が好きだったって話ね。

そして「ぼくの靴音」。MYO●Oで6年間連載してきた剛くんのエッセイ集。
買いたかったんだけど、どうしても買えなくて、知り合いに貸して頂いて読破。
もうね、すごい共感した。
自分の事を、日々を、ここまで文章にできるってすごいと思うの。
私的には剛くんの過去に何が起こったのかはリアルタイムでは知らないけれど、なんとなく、感じるものがあったの。
そこがまた好きだったりもするんだけどね。
でも「過去」を乗り越えたから、剛くんはそれをさらけ出す事ができるんだと思うのね。
それを自分の中で「過去」として整理して、仕舞って置く事ができるようになったから。
それってすごく、大変な事なんだよ。
本当は前に進むのが怖い。
本当はこれでいいのか解からない。
大きな不安。
でも剛くんは、このエッセイを書く事によってそれを乗り越えた。
勿論、このエッセイの連載中には色々な山があったんだと思う。
毎日楽しい事ばかりじゃないしね。
でもこの6年間の剛くんの文章を読んで思った。
剛くんは、芯は変わらずに変化し続けてるって。
それってある意味凄い事で、私には到底できないことで。
彼の底にあるものはいつまでも変わってはいないのに、常に違う顔を見せてくれると言うか。
まぁ・・・うまく説明できないんだけど、そういう感覚。
そんでね。
私この6年分のエッセイを読んでいて、この変化が自分と全く同じだと思ったの。
私の「過去」は本当に「過去」として胸に仕舞っておけるようになったので此処には書きませんが、本当に、剛くんと同じだった。
考えてる事が、全く同じなの。
吃驚するくらい同じだったの。
これ読んで、私「あ、剛くんと絶対に友達になれる!」と思った(爆)。
本当、そのくらいね、自分とぴったり重なった。
だからかな、こんなに強い思いがこのエッセイ集に対してあるのは。

そこにはね、「堂本剛」っていう一人の人間がいるの。
アイドルでも、役者でも、アーティストでもない、堂本剛がいた。
彼は語ってた。
自分の過去も、幼い頃の思いでも、現在も、大切な人やケンチャン(犬)の事も。
一文字一文字から溢れ出す思いが、読者の胸に染み渡る一冊だと思うよ。
真っ直ぐに前を見据えて歩く剛くんの姿が、
素直に自分の思いを文章にして行く剛くんの姿が、
なんだか私に強さを与えてくれた気がした。
「これでいいんだよ」って言って貰えているような、そんな感じ。
優しい、温かい、素直な空間にいる感じ。
押し付けではない彼の価値観。
剛くんの全てが交差しあって作られる一冊の本が、こんなにも私に影響を与えてくれるなんて思わなかった。
ここまで「安心」できる文章なんか今まで読んだ事なかった。
剛くんの、6年間の「ありがとう」が詰まった一冊。
苦しみも悲しみも、喜びも泪も笑いも全てがここにある。

「ありがとう」って、言いたいよ。
本当に、ありがとう。
PR
昨日は運動会なんかに参加してみた貴紗です(爆)
昨日はね、細美さんのレコーディングが終わったってのが頭を占領してて運動会の事について書いてる余裕なかった(笑)。
つかかなり筋肉痛・・・。
で、その運動会ってのは幼稚園児から一般までの、まぁ所謂地区の運動会みたいなもんで。
別にあたしは行かなくても良かったんだけど、ヲタ話できる人が来るらしいと聴いたので行って来ました(笑)
そして「Dream Boys」(DVD)を貸りる約束をしたのだ!!はは!!

運動会の感想を一言で言いますと、余計ストレスが溜まった&すげー変なテンションだった、です。
もうほんっとぶっ壊れてたからね。自分どうなの!?と本気で問い掛けました、自分に。
んで、一番「はぁ!?」と思ったのが、途中エルレの曲が流れた事。しかも2曲も。
あの、この運動会っていつも、バックにCD流すんですよ。だから常に音楽が流れてるわけね。
それで今年はその音響を担当した人(中学生だけど)がエルレをDLしてきたらしく。
別に大した興味はないみたいだけど・・・
でもありえねーっつの!まじやめろ!
それかかった瞬間、あたしは本部席(アナウンス席)まで飛んでいって講義しようかと思いました。
でもオカンに「そんな馬鹿な真似はやめなさい」と言われたので、本部席に居た友人(高校生・タメ)に訴えました。
「これエルレなんだよ!なんでかかってんの!?なーんでー!!!(狂叫)」と・・・(馬鹿)
まじ尋常じゃなかったです。半端ないくらい焦ってて、しかも混乱してて。かなりアホになってました。げへ。
ほんとにもう辞めてくれ。
しかも、アジカンとかレミオとかも流れたんだよ。
もーそういうの流すのやめろし、何も知らねーくせしてよー。ミーハーな気持ちでそう言う人達の曲聴くなよホント。と、今にも爆発しそうで。てめーらはポップスだけ聴いてろや!みたいなね。まったくもう。
そんでね。綱引きの時にエイトの「おばロック」が流れまして。
ぎゃははヒナが「やいやい」言ってるー!!あはは!!みたいな・・・(笑)
やっぱおもしろいよねぇーエイトは。運動会にぴったりだわー♪(そうか?)でもその「おばロック」かかった瞬間、後ろから「このタイミングでこれかい」って声が聞こえて。「げ、このオバチャン超ミーハーな亮ファンなんだっけ!うげーーー」と思いました。・・・そうなんですよ、亮ちゃん好きなオバチャン多いんです。しかもその人、あたし好きじゃない!(ゴメン失礼)
まぁ主観はどうでもいいんだけどね・・・。
因みに「青春アミーゴ」「スイミー」とか、KAT-TUN、UVER world、絢香、などなどミーハーなものが沢山流れてました。
「青春アミーゴ」をかなりノリノリで歌ってた人間も一人ここに居ますが。

んー。あと印象に残ってるのは・・・そうだなー・・・。
Xさん家の子(4・5歳くらいかな?)がすっげー可愛くて誘拐しようかと本気で思ったとかね。
もー本当、むちゃくちゃ可愛いんだよ!男の子なんだけど、なかアンニュイな雰囲気っつーか・・・
自分の世界を持ってる感じかな。今反抗期らしいけどそこがまた可愛い!!(溺愛)
まだ4・5歳にしてあのやる気のない気だるそうな感じがすげー可愛いんだよ!
かなり盲目ね!ぎゃはは!!!超かわいいーーーー!!!
後、ずっとMDでエルレ聴いてたことくらいかなー・・・(何)
やっぱエルレは最高だよ。
何も知らないミーハーな人間にエルレの曲聴いて欲しくない。「誰かが聞いてるから」って軽い理由で曲聴くのは辞めて欲しい。ミーハーなファンが付くのは嫌。音楽を理解しない人が聴くのは嫌。
ってすげー自己中な意見だけど、やっぱり半端な気持ちで「好き」って言っていいもんじゃねぇと思うんだ。
エルレの本当のファンは、「音」が一番だと思うからさ。エルレ自体も、「音」を聴いて理解してくれねーファンなんて要らないと思うしさ。
・・・また勝手なあたしの憶測でものを言ってはいけないのだけどね・・・。
まぁ。そう言うこと。

ってなんで運動会の話からエルレの話に・・・(汗)
んじゃ股。まだ高校生なのに筋肉痛ってどうなの!?
おばちゃーーーーん!!
ほしょみしゃぁぁぁぁんれこーーでぃんぐおわったのれぇぇえーーーー(泪泪泪)
よかったぁぁーーーーうわぁーーーーー(泣)

今ほしょみしゃんの日記読んで来て、あぁもう泪出そう!どうしよ。
取り敢えず、トータル13ヶ月の作詞・作曲、ご苦労様!
ほしょみしゃんが今までどんだけ努力して身を削って何事にも負けずにやってきたかすごく伝わってきた。
そんな細美さんだから、そんな細美さんにしか、唄えない唄がある。
そんな細美さんの唄に勇気や元気や明日や光を貰えるって事がどれだけ幸せな事なのかって考えると胸が苦しくなるよ。
細美さんが寝ないで作った、自分を追い込んでまで書いたそのアルバムの唄、一曲一曲ちゃんと聴くね。
忙しい中、時間のない中、ライブをやりながら100%の曲書いてくれた心のこもったエルレガーデンの唄を。
細美さんの13ヶ月が素晴らしい13ヶ月だったって言えるようにさ。
どんなきつい日でも諦めずにやってきた細美さんが、100%の曲を書いたんだからさ。
明日からはゆっくり休んでください。
何時間でもコンビニで立ち読みしてください。
今まで寝てなかった分、いっぱい眠ってください。
そんで。細美さん、ありがとう。
「ありがとう」なんて言葉じゃ足りないくらい、1万回言っても足りないくらい、ありがとう。
本当ありがと。
きっと、明日からまた頑張れるよ。
ありがと。
これは田口ランディ、初の小説。
兎にも角にも、面白い。何これ?ってくらい面白い。
今あたしが心理学とかカウンセリングとかに興味があるから面白いと思っただけなのかもしれないけれど、これは読んでみても損はしないと思う。幅広い知識がこの小説には詰まってるし、教えられる事も沢山ある。例えば人間の本性、家族の繋がり、恋愛・・・。
田口ランディってもともとエッセイストだから自分の感性とか人生論・恋愛論、そして家族の事自分の事を書くのが上手いと思うのね。この小説の中にもやっぱり家族と恋人は登場するのだけれど。
具体的に言えば。
まずお兄ちゃんが亡くなります。世間が言う、所謂「ひきこもり」だったお兄ちゃん。(四十歳くらいかな。)腐敗して、溶けて。醜い死に様。そこから始まる主人公・朝倉ユキの不思議な体験。
ユキは大学時代に心理学を専攻していて、とても優秀だった。生徒はカウンセリングを出来るようになる為にまず、自分の事を知らなければならない。その為には担当の教授にカウンセリングを受ける。その工程の途中、恋に堕ちてしまう教授と生徒も少なくはない。ユキは教授に恋をした(どっちかってーと「激しい」んだよ)。ある日突然ユキが教授を振るまでの間、炎は燃え盛っていた。(変態チックな表現でごめん/笑)
ユキは兄の死んだアパートの一室に足を踏み入れる。異臭が漂う。人が死んで腐った後の異臭。それをきっかけにユキは、死臭を嗅ぎ分ける事ができるようになる。街の中でも恋人と二人でいる時でさえも死臭が纏わり付いた。そしてユキは、十年ぶりに教授の元へカウンセリングを受けに行く事に。ユキは教授にカウンセリングを受けながらも自分の異変の原因を突き止めようとする。その内にユキはお兄ちゃんの幻覚(霊)や、スピリチュアルな体験をするようになる。そしてイタコやシャーマンに興味を持ち始め、そこに自分が狂ってしまった原因があるのではないかと考える。そう考えている間も、どんどん狂って行くユキ。そしてユキは、これはシャーマンに選ばれた人間に訪れる洗礼(って言うのかは不明)だという事に気が付く。トランス状態に陥った時、完全にシャーマンになれる。シャーマンになっている時は世界のコンセントでいられる。ユキは漸くそれに気が付いた。

ってな感じで。・・・難しい言葉が満載で、専門知識がいっぱいで、こういうのに興味がある私にしてみりゃ面白かったんだけど、やっぱあんまし上手く説明できねーや。ごめんね、意味不明で。って誰も読まねぇってな(笑)。んじゃ。とにかくこれは衝撃だよ!ものっそい面白い!
ぐあーーーーーーーーーーー!!!!!!
まじでーーーー!!!???
ヤスーーーーー!!!!!

と、さっきまでものっそいんでました貴紗です!
因みに今学校です!
えぇ、あと数分で鐘が鳴るはず!!(爆)

でもね!書きたい事があるから書きます!ぎゃー!!

今ふとスカ☆Jロケ日記を読もうとか思ってネットやってたら(勝手に?)!
したらさー!!
のあーーーー!!!すげええぇーーーー!まじでかー!!って。
って叫んでばっかじゃ何の事やら解からないのでちゃんと説明します!
説明できないくらいハイです(爆)

んでさ、そのロケ日記読んだらね、赤字が目に飛び込んできてさ。
「“エ*レガーデン”、カッちょいいっすねえ!すげえ洋楽っぽい!」 byヤス
って言葉が・・・!!!!
ええぇぇ!?何?????
と思って頭から読んでみたら!
ちょっと奥さん!いやお嬢さん!
ヤスったらエルレにはまってるんじゃないの!
スタッフさんに勧められたっぽいな。
そしてすばるも好きみたいだ!!!!
前からすばるは、エルレとかその辺聴いてるんだろーと思ってたけどさ!
すばるの唄い方ってどことなく細美さんと似てるような気しない?
ヤスの作る曲だってエルレに影響受けてるとこあるような気もするし。
だからさー。
すげー嬉しかったんだよー。
すばるが・・・やすがあぁーーー!って言う(笑)。
エルレって、やっぱメジャーだし多少ミーハーなファンとかもいるけどさ、でも音楽はすごいじゃんか。
ヤスとかすばるとか、ロック系が好きなんだろーとは思ってたけどまさか本当に聴いてるなんて!みたいなさ!
あたしの頭ン中の想像でしかなかったから今まで。
ホント吃驚したわ。
いやー。
本当にそうだって解かるとなんか自分すげぇ!とか思うね。うん。自画自賛(蹴)。
ついでに亮ちゃんのカミカミもおもろかったぜ。
何よ亮ちゃん!くそおもしれーぞ!何、「‥そーかす。」って!!!ぎゃははは!!!


はぁー・・・
なんか落ち着いてきた・・・(笑)
ものっそい吃驚したわー。
見て、叫んで、叫んで、叫んで、これ書いて、落ち着いて、放心。な感じ。

なんか落ち着いて冷静になってみたらさ、あんま嬉しくないかも・・・
つか全く嬉しい事なんかじゃねぇ・・・!
ヤスやすばる個人が好きで聴いてるなら別にいいし、それは嬉しいけども。
だけどこんな公式なものに、しかもファンが皆見るようなロケ日記になんかにエルレの名前が出たって・・・
複雑。かなり複雑。
興味本位で「ヤスが聴いてるなら」「すばるが好きなら」って言う軽い気持ちでエルレのCDとかを手にとって欲しくねーや。
そういう気持ちがどっかにあるんだったら聴いて欲しくない。
そらエルレを聴いてくれる人が増えるってのはいい事だと思う。
でもきっかけがヤスとかすばるとか、自分の好きな人が聞いてるから、って言うだけならそれってどうかと思うんだ。
つかその前にロケ日記なんかにバンド名出すなよ!
幾らインディーだからってエルレはメジャーと同等、いやそれ以上の力があるんだよ。
だから許可もなく名前出したりすんな!
ホント、お前何様?って感じだしアンチなのかよ!って思うかもしんねーけど、違います。
んー。なんつーのかな・・・
やっぱ嫌なのかな、ミーハーな子とかがエルレを聴いてエルレの話をするのが。
・・・あたしも十分ミーハーですか?
でも気持ちは真っ直ぐでいるつもりっす。
あたしエルレと出逢った時、「これだ!」って思ったの。
今まであたしが探してた音楽だ!ってすげー感動したの。
でも友達から、エルレがどんだけ素晴らしいかって事を聞いてたから、自分はこの人達の音楽を聴く資格があるのか、ってすげー悩んだんだよ。
一ヶ月くらいずっと迷ってて、結局CD買ってさ。
すごいよエルレは。本当に。
だからさぁ。
ロケ日記に(一文字だけ消した)エルレのフルバンド名を出されたって事がさ・・・
うん・・・。。

そういや細美さん(つかエルレが)韓国から帰ってきたみたいだね。
やっぱ外国のバンドとかと交流持てるってすげぇ!
そんだけ世界に認められてるってことでもあるよね。
すごいなぁー。でかいなーエルレ・・・。

あー。昼休みお終い。んじゃ股。
Primal Scream最高!!
最近気になっててさ。買って仕舞いましたーン
歌詞がくそエロッちいんだけどな!超かっこいいー!!
どツボにハマって仕舞いました(笑)。
ビークルもすげー聴きたいんです。えぇ。
でも11月エルレのNew Album買わないとだし・・・・・・
どうしよー・・・
つか今、エルレ韓国にいるんだよね。
韓国でも作詞してるなんて感動します。大変だなー。
んでも細美さんが納得する唄が聴きたい!
つか、服も欲しいけどやっぱ音楽優先になってしまうっていう。
最近ギター始めようかなとか思ってんだよね。
弟がさ、家でドラム叩いてんの聴いてるとやりてーなーとか思うの。
でも周りのミーハーな人間がギターやってる所為でなんか踏み切れないっつーか。
んー。でもそんなん関係ないよね!
ダディ(爆)に頼んでみよ!
今日ダディの買い物に付き合ったげたから買ってくれるかもな!!(爆)
こんにちわんつー!!(←久々)
蒼チャンとこから勝手にバトンなんか貰って来たのでやりまーす。久々のエイトバトンでっせ。がはは。


 ~病院編~
あなたは足を複雑骨折しました。なんと入院することに…!
サボり癖が復活かなー?なははは!
バトン貰ってきたのでやりまーす。

*回す人5人を最初に書いておく!
 すんませんお友達いないのでアンカーでいいっすか。
 根暗(!?)は友達もできねぇ!(爆)
  
*お名前は?
 貴紗
 
*おいくつですか?
 ・・・じゅ・・・う・・・・・・・なにゃ・・・・・・(何)
 
*ご職業は?
 高校生

*ご趣味は?
 音楽鑑賞・読書・人間観察・PC・ダラダラ
 
*好きな男性のタイプは?
 子供っぽくなくて、特に優しさは要らないけれどいざと言う時優しくて、カッコよくて(外見がではなく内面が)、自分と言うものがあって、おしゃれで、認め合える人!・・・って餓鬼が何をほざいてんだろうねぇ全く。こんな人いないんだよ・・・あぁ哀しい・・・。

*特技は?
 毒舌?(爆)

*なにか資格はありますか?
 漢検3級!(激ショボ)
 今1級が欲しくて欲しくて、どうしよもないんだけど。どうしよう。
 あと車とバイクの免許も欲しいなぁー!(有言実行人間なので無理に近い)

*悩みがありますか?
 年中無休でありますよ。無い日なんてないですヨ。悩みの塊か?

*お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?
 好き:漬物・酒のつまみ・梅干・アイスクリーム(将来有望な飲んべぇ)
 嫌い:生の玉ねぎ

*貴方が愛する人へ一言!
 だいすきだ!
 
*警察にお世話になった事は?
 ないないないない。

*一番恥ずかしかった事は?
 新学期早々男子トイレに入りそうになった事。てか半分入ったからね。まじ焦ったね。

*何型ですか?
 ・・・これでもですヨ。みんなBだろって言いますけどね(笑)

*回す人を指名すると同時にその人の紹介
 勝手にアンカーになったつもりだったのですが、素敵なお友達が立候補してくださったのでその方に回します!
 如月蒼ちゃん:なんかねぇー。可愛い(笑)。兎にも角にも可愛い(他に無いんか)。ウサギちゃんみたいな。白くてちっこくてほわほわーなイメージ!(またまた勝手な憶測ゴメン)
 あとはやりたい方いらっしゃったらどうぞご自由に拾っていってやってください。お願いしまーす。

んじゃ!友達一人にしか回せなくて申し訳なっしーんぐ!!ぶあはは!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
(03/21)
(01/21)
(01/20)
最新記事
(03/16)
(03/15)
(03/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
貴紗
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
人間観察/音楽鑑賞/読書
自己紹介:
御機嫌麗しゅう。野ばらチャン狂愛&エルレ信者です。おもしろいもの大好き!No Music No Life!!
バーコード
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]