明るい絶望。

×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物凄く、暗い現実。
自分が如何して、人と理解しあえないのか、その理由がなんとなくわかった。それがわかったら、如何していいのかが解からなくなった。
人間関係で色々あって、もう夏休みも終わって、現実に追われて、自分の正体に気が付いた。
最低。
私はね、頭でっかちの唯の莫迦。強くもなければ優しくもない。ただただ、客観視しかしてない小さい人間。知らない内に誰かを傷つけてる。偉そうに大口叩いて、自分は何もできてない。現実と向き合ってない。経験も何もないのに解かったような口利いて。問題があるのは私の方だったんだ。私が変なんだ。私が・・・おかしいからだ。だから誰からも解かってもらえないんだ。だから私はいつも一人なんだ。だからいつも除者なんだ。だから・・・だから私は・・・
最低。
それに気が付いたのは30分前。
そしたら私、どうすればいいのか解からなくなった。
私が口を開くと、誰かが必ず傷つくのでしょ?だったら私はどうすればいいの?
自分の事を知れば知るほど、幻滅して逃げてる。だってどうすればいいのか解からないから。ありのままの自分で居る事が、誰かを傷つけてしまうから。可愛くなんか全然なれない。いい人になんかなれない。普通になれない。普通に考えられない。普通に誰かと接したりできない。同じ目線で何かを見る事ができない。ボロボロになっちゃう。私は最低。
もうどうすればいいのか解からないんだよ。
どうする事が自分にとって一番いいのか、わからないよ。
わからないけど、でもね、私の事嫌いにならないでいてくれる数少ない人たち。ありがとう。この世界には私を好きでいてくれる人が居るという事を忘れてた。ごめんね。あなた達のその声で、私は一人ではないんだと思った。あなた達が私を支えてくれているから、今私は倒れないでいられるんだよね。ありがとう。
自分が如何して、人と理解しあえないのか、その理由がなんとなくわかった。それがわかったら、如何していいのかが解からなくなった。
人間関係で色々あって、もう夏休みも終わって、現実に追われて、自分の正体に気が付いた。
最低。
私はね、頭でっかちの唯の莫迦。強くもなければ優しくもない。ただただ、客観視しかしてない小さい人間。知らない内に誰かを傷つけてる。偉そうに大口叩いて、自分は何もできてない。現実と向き合ってない。経験も何もないのに解かったような口利いて。問題があるのは私の方だったんだ。私が変なんだ。私が・・・おかしいからだ。だから誰からも解かってもらえないんだ。だから私はいつも一人なんだ。だからいつも除者なんだ。だから・・・だから私は・・・
最低。
それに気が付いたのは30分前。
そしたら私、どうすればいいのか解からなくなった。
私が口を開くと、誰かが必ず傷つくのでしょ?だったら私はどうすればいいの?
自分の事を知れば知るほど、幻滅して逃げてる。だってどうすればいいのか解からないから。ありのままの自分で居る事が、誰かを傷つけてしまうから。可愛くなんか全然なれない。いい人になんかなれない。普通になれない。普通に考えられない。普通に誰かと接したりできない。同じ目線で何かを見る事ができない。ボロボロになっちゃう。私は最低。
もうどうすればいいのか解からないんだよ。
どうする事が自分にとって一番いいのか、わからないよ。
わからないけど、でもね、私の事嫌いにならないでいてくれる数少ない人たち。ありがとう。この世界には私を好きでいてくれる人が居るという事を忘れてた。ごめんね。あなた達のその声で、私は一人ではないんだと思った。あなた達が私を支えてくれているから、今私は倒れないでいられるんだよね。ありがとう。
PR
エルレの最新DVD「Doggy Bags」見たよ。
すげかった。感動した。泪止まんなかった。
最近ね、個人的に色々あったの。人間関係で。
自分でもどうしたらいいのか本当に解からなくて、混乱してて。苦しくて。泣きたくても何故か泣けなくて。独りぼっちになった気分で。怖かった。
あたしは相手の事を全て理解した上で、自分の正直な気持ちをぶつけたつもりだった。だけどね、相手はあたしの事を誤解した。怒ったんだと思う。あたしが本当に言いたかった意味は、そうじゃなかったのに。相手を、怒らせるつもりもなかった。ただ正直に自分の気持ちを言ったの。それだけ。なのにね。相手は誤解したまま去ってしまった。もうあたしなんか要らないんだよきっと。もうあたしは見捨てられたんだよきっと。
そう、思ってて、すごく不安定で、やっぱ人間なんて所詮そんなもんだったんだ、やっぱ人間なんて信じられないんだ、って思ってた。今日まで。でもさっき「Doggy Bags」見終えて、何かを感じたんだ。「金星」の歌詞の中にあるように、正直に生きていればいいのだよね。「はっきりと言わない言葉は傷つける/恨まれることさえ出来ない/そんな風になりたくないよ」。そう。恨まれる事さえ出来なくなったら、その時は本当に最後なんだよね。今のあたしはまだ、生きている価値があるんだよね。だから、ここにいてもいいんだよね。
ねぇ この夜が終わる頃 僕らも消えていく
そう思えば 僕にとって 大事なことなんて
いくつもないと思うんだ
あたしの気持ち、細美さんなら理解してくれるんだろうな、って思った。図々しいけれど。
すげかった。感動した。泪止まんなかった。
最近ね、個人的に色々あったの。人間関係で。
自分でもどうしたらいいのか本当に解からなくて、混乱してて。苦しくて。泣きたくても何故か泣けなくて。独りぼっちになった気分で。怖かった。
あたしは相手の事を全て理解した上で、自分の正直な気持ちをぶつけたつもりだった。だけどね、相手はあたしの事を誤解した。怒ったんだと思う。あたしが本当に言いたかった意味は、そうじゃなかったのに。相手を、怒らせるつもりもなかった。ただ正直に自分の気持ちを言ったの。それだけ。なのにね。相手は誤解したまま去ってしまった。もうあたしなんか要らないんだよきっと。もうあたしは見捨てられたんだよきっと。
そう、思ってて、すごく不安定で、やっぱ人間なんて所詮そんなもんだったんだ、やっぱ人間なんて信じられないんだ、って思ってた。今日まで。でもさっき「Doggy Bags」見終えて、何かを感じたんだ。「金星」の歌詞の中にあるように、正直に生きていればいいのだよね。「はっきりと言わない言葉は傷つける/恨まれることさえ出来ない/そんな風になりたくないよ」。そう。恨まれる事さえ出来なくなったら、その時は本当に最後なんだよね。今のあたしはまだ、生きている価値があるんだよね。だから、ここにいてもいいんだよね。
ねぇ この夜が終わる頃 僕らも消えていく
そう思えば 僕にとって 大事なことなんて
いくつもないと思うんだ
あたしの気持ち、細美さんなら理解してくれるんだろうな、って思った。図々しいけれど。
結局人と人は理解しあえないのだよ。
今更ながら解かったよ。
どんなに文章を紡ごうと、どんなに沢山の言葉を投げかけようと、伝わらないのだよ。
誤解が誤解を生んでしまう。
縺れた糸はハサミで断つまでほどけないように・・・。
そんな風に、人間はできているのだよ。
縺れた関係は、この手で断ち切るまでずっとそのままなのだよ。
正直な気持ちをこの世界に投げかけて、それが否定されたら、その時は、僕はどうやってそれをやり直せばいい?
それが本当の気持ちなのに、相手には違うように受け取られてしまった。
相手は僕が、相手を否定して批判しているのだと思っている。
相手は集団。僕は一人。
相手は優しい。相手は尊敬できる。
でも、僕は誤解された。
じゃあどうやって説明すればいい?
本当の気持ちなんか厭と言うほどそこにはあるのだよ。
相手は僕を、理解しようとしていない。
する気もない。
だから解からない。僕のことが。
僕が今、どんな気持ちでここにいるのか。
僕が今、どんな気持ちで文章を紡いでいるのか。
解かろうとしてくれないのなら、無理なのだよ。
解かろうとしても、無理なのだよ。
所詮、人間は自分に都合のいい事しか出来ないのだから。
理解を求めること自体が、間違っているのだよ。
僕がいけないのだよ。
そう。
最後は、僕が消える。
僕が消えて、世界は平和になる。
僕が居なくなってはじめて、そこは輝く。
そう。邪魔者。
解かっているよ。
でも僕はここを動く事ができないのだよ。
一人になるのが怖いのだから。
此処を棄ててしまったら、僕は独りぼっちになってしまう。
居場所もない元の僕になってしまう。
だから此処にいたいのだよ。
此処から姿を消したくはない。
けれども・・・みんな、僕が消える日を願っているのだ。
僕はどうしたらいい。
僕は消えるべきなのか。
それとも逃げずに、此処に居続けるべきなのか。
解からないよ。
ねぇ。
解からないのだよ。
ひとりに、なるのが怖いから、此処を退きたくないというのは、理由にならないのかな。
ひとりが怖いから、幾ら邪魔にされてもここにいたいと思うのは、唯の我儘なのかな。
低レベルかな。
微生物かな。
最低かな。
今更ながら解かったよ。
どんなに文章を紡ごうと、どんなに沢山の言葉を投げかけようと、伝わらないのだよ。
誤解が誤解を生んでしまう。
縺れた糸はハサミで断つまでほどけないように・・・。
そんな風に、人間はできているのだよ。
縺れた関係は、この手で断ち切るまでずっとそのままなのだよ。
正直な気持ちをこの世界に投げかけて、それが否定されたら、その時は、僕はどうやってそれをやり直せばいい?
それが本当の気持ちなのに、相手には違うように受け取られてしまった。
相手は僕が、相手を否定して批判しているのだと思っている。
相手は集団。僕は一人。
相手は優しい。相手は尊敬できる。
でも、僕は誤解された。
じゃあどうやって説明すればいい?
本当の気持ちなんか厭と言うほどそこにはあるのだよ。
相手は僕を、理解しようとしていない。
する気もない。
だから解からない。僕のことが。
僕が今、どんな気持ちでここにいるのか。
僕が今、どんな気持ちで文章を紡いでいるのか。
解かろうとしてくれないのなら、無理なのだよ。
解かろうとしても、無理なのだよ。
所詮、人間は自分に都合のいい事しか出来ないのだから。
理解を求めること自体が、間違っているのだよ。
僕がいけないのだよ。
そう。
最後は、僕が消える。
僕が消えて、世界は平和になる。
僕が居なくなってはじめて、そこは輝く。
そう。邪魔者。
解かっているよ。
でも僕はここを動く事ができないのだよ。
一人になるのが怖いのだから。
此処を棄ててしまったら、僕は独りぼっちになってしまう。
居場所もない元の僕になってしまう。
だから此処にいたいのだよ。
此処から姿を消したくはない。
けれども・・・みんな、僕が消える日を願っているのだ。
僕はどうしたらいい。
僕は消えるべきなのか。
それとも逃げずに、此処に居続けるべきなのか。
解からないよ。
ねぇ。
解からないのだよ。
ひとりに、なるのが怖いから、此処を退きたくないというのは、理由にならないのかな。
ひとりが怖いから、幾ら邪魔にされてもここにいたいと思うのは、唯の我儘なのかな。
低レベルかな。
微生物かな。
最低かな。
浦島太郎な貴紗。
ちょっと訳あり。
悲観的?
ロンドン行きたい(あっそ)。
今日も寝不足(笑)。
そんなこんな(どんな)で、すっかり熱も下がって貴紗はピンピンしてますwwでも一寸浦島太郎な気分じゃのぅ(誰)。さっそく浦島太郎(あたし?笑)の心境から。
サマスぺ。
エイターさんのブログなど梯子させて頂いて、色々知りました。はっきり言って残念です。哀しいです。
マナーが悪いとか態度が悪いとか、そういう事通り過ぎて、一般常識がなってないと思った。十代の女の子やエイターの皆さん、サマスぺに参加した方々、みんながみんなそうなわけじゃ決してないけれど、そう言う人が多いって事。あたしも一応十代です。えぇ。でもね、同じ十代の人達に対して、マナーが悪かったと言われたエイターさん達に対して、思うの。もう少し周りの事や他人の事を考えて行動してほしい。そういう舞台に立っている貴女達の好きな人の気持ちや、今舞台を見ている貴女がどんな行動をすればいいのかとか、それをやったらどうなるかとか。そんな当たり前で小学生にでも出来るような事を、もう一度見直してほしい。
偉そう?同じ立場の人間に言われたくない?そうだね。あたしだって同じ年代の人間にこんな事言いたかねーよ。
でもエイトのメンバーが感じているのは、ファンへの感謝の気持ちも勿論あるだろうけど、それよりも自分達のファンが、他人に迷惑をかけたり、同じファン同士で与えている不快感に対する哀しみや憤りなのではないでしょうか。あたしはそう思う。
自分達が一生懸命に作り上げようとしている舞台の最中、真剣に観ているファンがいるにも関わらず、それをぶち壊してしまうファンがいるという事。一般常識を守れない、自分の欲求のままに行動してしまうファンがいる事。哀しいとか、悔しいとか、怒りとか、そういう問題じゃないと思います。
彼等の立場に立って考えてみよう。そしたらきっと理解できるから。ここに書いた事に不満や憤りを覚える人がいるのなら、大好きな彼等の立場になって考えてみてください。彼らが直接、感謝しなければならなかった筈の貴女達に対して警告をした理由を。彼らが何故、悪くもないファンの方々に対してもそうしたのか。考えて。解からない人には解からないかもしれない。でも考えて。
偉そうでごめん。
◆追記◆渋谷すばるwith大倉BANDコン、追加公演決定おめでとう。
ちょっと訳あり。
悲観的?
ロンドン行きたい(あっそ)。
今日も寝不足(笑)。
そんなこんな(どんな)で、すっかり熱も下がって貴紗はピンピンしてますwwでも一寸浦島太郎な気分じゃのぅ(誰)。さっそく浦島太郎(あたし?笑)の心境から。
サマスぺ。
エイターさんのブログなど梯子させて頂いて、色々知りました。はっきり言って残念です。哀しいです。
マナーが悪いとか態度が悪いとか、そういう事通り過ぎて、一般常識がなってないと思った。十代の女の子やエイターの皆さん、サマスぺに参加した方々、みんながみんなそうなわけじゃ決してないけれど、そう言う人が多いって事。あたしも一応十代です。えぇ。でもね、同じ十代の人達に対して、マナーが悪かったと言われたエイターさん達に対して、思うの。もう少し周りの事や他人の事を考えて行動してほしい。そういう舞台に立っている貴女達の好きな人の気持ちや、今舞台を見ている貴女がどんな行動をすればいいのかとか、それをやったらどうなるかとか。そんな当たり前で小学生にでも出来るような事を、もう一度見直してほしい。
偉そう?同じ立場の人間に言われたくない?そうだね。あたしだって同じ年代の人間にこんな事言いたかねーよ。
でもエイトのメンバーが感じているのは、ファンへの感謝の気持ちも勿論あるだろうけど、それよりも自分達のファンが、他人に迷惑をかけたり、同じファン同士で与えている不快感に対する哀しみや憤りなのではないでしょうか。あたしはそう思う。
自分達が一生懸命に作り上げようとしている舞台の最中、真剣に観ているファンがいるにも関わらず、それをぶち壊してしまうファンがいるという事。一般常識を守れない、自分の欲求のままに行動してしまうファンがいる事。哀しいとか、悔しいとか、怒りとか、そういう問題じゃないと思います。
彼等の立場に立って考えてみよう。そしたらきっと理解できるから。ここに書いた事に不満や憤りを覚える人がいるのなら、大好きな彼等の立場になって考えてみてください。彼らが直接、感謝しなければならなかった筈の貴女達に対して警告をした理由を。彼らが何故、悪くもないファンの方々に対してもそうしたのか。考えて。解からない人には解からないかもしれない。でも考えて。
偉そうでごめん。
◆追記◆渋谷すばるwith大倉BANDコン、追加公演決定おめでとう。
ただいまぁー!!昨日の夜帰ってきたよ☆
ちょいと里帰りってぇやつをしてきたんでござんす(誰)
まず移動で疲れてー、肌荒れに悩まされてー、滝に癒されてー、かの有名な銅像拝んでー、美術館とか梯子してー、買い物してー、歩きすぎで筋肉痛ー。な一週間でしたとさ。んで昨日の朝ベッドの上で目が覚めたらダルくて「風邪だ!」と思ったとかね。情けねぇ。普段ほとんど運動しない人間が買い物したさに一日10㌔以上歩いたのが原因かと。バカ。今も頭ガンガンしてるけどなんか寝れないので日記などを・・・(寝ろ)。
んで移動中とかね、余りにも暇なもんで京極夏彦様の「狂骨の夢」(シリーズ第三弾)などを購入。ものっそいおもしろいヨ。ゥン。まぢで(笑)。
つか8月8日ってエイトの日だったのに何もできなかった!!!!!PCのない生活なんて嫌だ!!!今更何かする気にもならないのでスルーします・・・(哀愁)。ごめんなさい。。
そんで9日はエルレのDVD発売日!!でした!!・・・えぇ、買ってないです。これからオーダーします。Amazonさんに。オトンに黙って注文すると何か文句言われて面倒なので明日にしましょう。早く見たい・・・。
それじゃー。風邪ひきさんは早くねましょう。おやすみ。
ちょいと里帰りってぇやつをしてきたんでござんす(誰)
まず移動で疲れてー、肌荒れに悩まされてー、滝に癒されてー、かの有名な銅像拝んでー、美術館とか梯子してー、買い物してー、歩きすぎで筋肉痛ー。な一週間でしたとさ。んで昨日の朝ベッドの上で目が覚めたらダルくて「風邪だ!」と思ったとかね。情けねぇ。普段ほとんど運動しない人間が買い物したさに一日10㌔以上歩いたのが原因かと。バカ。今も頭ガンガンしてるけどなんか寝れないので日記などを・・・(寝ろ)。
んで移動中とかね、余りにも暇なもんで京極夏彦様の「狂骨の夢」(シリーズ第三弾)などを購入。ものっそいおもしろいヨ。ゥン。まぢで(笑)。
つか8月8日ってエイトの日だったのに何もできなかった!!!!!PCのない生活なんて嫌だ!!!今更何かする気にもならないので
そんで9日はエルレのDVD発売日!!でした!!・・・えぇ、
それじゃー。風邪ひきさんは早くねましょう。おやすみ。
関ジャニ∞ 3rdLiveDVD9月6日OnSale!!
*詳細*
【初回限定盤の封入特典】
◆特典 DISC(34分)
・「∞レンジャー(最終公演バージョン)」 ~あった!黒バイク...!?~
・「好きやねん、大阪。」最終公演 ダブル・アンコール
・「∞SAKAおばちゃんROCK」プロモーションビデオ
◆おたのしみB券(応募ハガキ)封入
っつーわけで!!
買いますとも!!!勿論!!!えぇ!!!!
9月6日発売だってのは知ってたんだけどね。今か今かと待ち構えていたら!!既に詳細出てました!!(笑)えぇ、今回の初回盤はちょいと値上がりして¥5000だけど、ママン(・∀・)に強請って買ってもらっちゃいましょ!だって私、誕生月ですもん。いいねぇ、こういうのと重なると!!(ヲィ)
と、まぁ個人的なこたーどうだっていいよね。ウン。
ていうか、FTONコンの総動員数263,000人だったんですね。知らなかった。吃驚した。そしてエイトってすごい!!!最近エイトの波が来てるよねぇ~。すごいよねエイト・・・。しんみりしてしまうわ(藁)。流行語大賞「こんにちワンツー」でいけるんじゃないか!?結構流行ってるでしょ。大賞・・・とれるといーなぁー(笑)。
◆追記◆
貴紗は、明日からちょいと旅行に行って参ります!!ので此処の更新やコメレスはできません。せっかくコメントしたのに!(`Д´)と怒らないでください;;
一週間ばかし北の方へ行ってきます☆
*詳細*
【初回限定盤の封入特典】
◆特典 DISC(34分)
・「∞レンジャー(最終公演バージョン)」 ~あった!黒バイク...!?~
・「好きやねん、大阪。」最終公演 ダブル・アンコール
・「∞SAKAおばちゃんROCK」プロモーションビデオ
◆おたのしみB券(応募ハガキ)封入
っつーわけで!!
買いますとも!!!勿論!!!えぇ!!!!
9月6日発売だってのは知ってたんだけどね。今か今かと待ち構えていたら!!既に詳細出てました!!(笑)えぇ、今回の初回盤はちょいと値上がりして¥5000だけど、ママン(・∀・)に
と、まぁ個人的なこたーどうだっていいよね。ウン。
ていうか、FTONコンの総動員数263,000人だったんですね。知らなかった。吃驚した。そしてエイトってすごい!!!最近エイトの波が来てるよねぇ~。すごいよねエイト・・・。しんみりしてしまうわ(藁)。流行語大賞「こんにちワンツー」でいけるんじゃないか!?結構流行ってるでしょ。大賞・・・とれるといーなぁー(笑)。
◆追記◆
貴紗は、明日からちょいと旅行に行って参ります!!ので此処の更新やコメレスはできません。せっかくコメントしたのに!(`Д´)と怒らないでください;;
一週間ばかし北の方へ行ってきます☆
うぉっしゃーーーー!!!!
と、心の中で雄叫びを(笑)。
だってだってだってだってぇー!!
ELLEGARDEN、10月18日にファン待望のNEW ALBUMが!!!
その上ツアーも決定!!!ツアーは10月から新年にかけてですね。すごいね☆
ほんで明日からはロックフェスだし!!嬉しいわー(笑)
・・・と、すごくテンション高いけれど、私実は、フェス参加しないのね・・・(・∀・;)でもでもエルレがフェス参加すんだからあたしだってテンションくらい上がるさ!!細かいこたー気にすんなってことだぁーーー!!!いえーい!!(何)
と、
だってだってだってだってぇー!!
ELLEGARDEN、10月18日にファン待望のNEW ALBUMが!!!
その上ツアーも決定!!!ツアーは10月から新年にかけてですね。すごいね☆
ほんで明日からはロックフェスだし!!嬉しいわー(笑)
・・・と、すごくテンション高いけれど、私実は、フェス参加しないのね・・・(・∀・;)でもでもエルレがフェス参加すんだからあたしだってテンションくらい上がるさ!!細かいこたー気にすんなってことだぁーーー!!!いえーい!!(何)
「春が二階から落ちてきた。」
この冒頭の一番最初の言葉、すごく読者を惹きつける。魅力的。
でも「春」と言うのは季節の春ではなくて、人物だ。キャラクターだ。キャストだ。そして主人公の弟。多分、二十八歳。ほんでもってそんで、すげー美青年。・・・あくまでもそれは私の勝手な推測です(笑)。でも「道行く女がみんな春に惹かれる」くらいなら、それだけの美男子と言っても過言ではないわけだ。またまた私の勝手な憶測だけどイメージ的に内博貴!!!(自担馬鹿炸裂。)でも歳は全く違う。ついでに言えば春って、笑うと大きな目の端に皺が拠るらしい。・・・ってすばる?いいなぁすばるでも・・・(ごめんなさい)。
で。イメージや外見や行き過ぎた妄想にも似たキャスティングなんてどうでもいいんだよ。重要なのは春の美しさ。そして美意識の高さ。「性」を嫌い、「ガンジー」を敬愛するその素晴らしさ。
取り敢えずこんなんじゃ何の話か全く解からないと思うので、あらすじをささーっと書きます。
泉水は遺伝子関係の仕事をしている普通のサラリーマン。泉水の弟・春はグラフィティアートを消す仕事をしている超美男子。そして二人の父親は癌で入院中(いい男らしいよ)。因みに母親は数年前に他界。実は春は、泉水の実の弟ではない。・・・異父兄弟。二十八年前のある日、母親が強姦魔に襲われた。強姦魔は突然家に上がりこんできた。その強姦魔はまだ少年で、その上常習犯。結局強姦魔は捕まったけれど勿論その時の法律上、死刑にはならなくて、単なる少年院送り。その後母親は妊娠に気付く。父親は悩んだ末に「生もう」と言う。そして生まれたのが春。(父さんすげえ!!)
そんな複雑な家庭にも関わらず、父親は自分の子でもない春を愛した。母親も同様だった。彼等は本当の家族だった。
そして年月は経て、大人になった兄弟は、多発する市内の連続放火事件と謎のグラフィティアートに興味を湧かせる。勿論二人はそれを追って、色々するわけだ。んでまぁ色々あって、色々が色々重なって(そこはちゃんと読んで欲しいな)、「答え」に達する。私的な意見を述べさせて頂けば、犯人はすぐにわかる。敢えてここには犯人は書かないでおこうと思う。ついでに言えば、途中まで読んだところでこれからの展開は大体把握できる。でも犯人がどうやってそれを犯したのか、がすぐには解からない。と言うか結構その辺複雑。私は頭の切れる読者でも、ミステリオタクでも何でもないからかも知れないけど、犯人は分かるのに、先は読めているのに、どうやってその結果に導かれたのかが、最後まで読まないと解からない。読み終えた後は「なるほど」の一言に尽きる。・・・私の場合は。あくまでも。過去と現在がリンクする「美しい」ミステリー。「未知の感動」、まさにそれ(帯に書いてあった/笑)。
著者・伊坂幸太郎さんが言いたかったのは、春の美しさでもあっただろうけど、兄弟と家族の「美しさ」と信じる事であると私は思う。想像すると浮かんでくる鮮やかな美と、目に見えない彼等が持つ独特の美。私は、それを文章だけで伝えられることってすごいと思う。その状況と場面を自分の脳内だけの想像を越えて文章に造り替え、そして第三者の理解を得て、彼等を魅了する。こんなにすごい事って、これ以上あるのだろうか?感動する文章や、進化し行く小説を、伊坂幸太郎さんは書いた。何故この本が「本屋大賞 五位」で「週刊文春 傑作ミステリーベスト10 第四位」なのかよく解からない。堂々と「大賞」を受賞してもおかしくないと思う。でも「作家別得票数 堂々 第一位」はすごく納得できる。プロの作家の見る目はやはり節穴ではない。でも世の中の人はこれを「第四位」「第五位」だと思ったなら仕方ないのかもしれない。しかし私は思う。ミステリーなのに、美しい。リンクのさせ方と人物の全てを伝える文章力。彼はそれに長けている。私は今この世の中に一番必要なのは「美しさ」だと思う。その一番大切な、必要なものがこの小説にはつまっている。
余談かもしれないけれど、今まで私は「世界の中心で愛を叫ぶ/片山恭一」「恋愛写真/市川拓司」など、「美しい」「綺麗」「感動」と呼ばれ話題になった作品は取り敢えず読んだ。でも私はそれに感動したり、美しいと思ったりはできなかった。その理由は上手く説明できないけれど、多分、薄汚れたこの世界を全く背景に書いていない事やあまりにも現実離れし過ぎている事が挙げられると思う。だからきっと私はそれらの話題作をすごいと思えなかった。そんな、私と同意見の貴方へ。「重力ピエロ」はそんな貴方の為にあるような作品だと私は思う。勿論この作品はミステリーというカテゴリに入る訳だから、上で挙げた二作品とはジャンルも評価の仕方も違う。でも読者の目線で言うならば、上記の二作品よりも「重力ピエロ」の方が上を行っていると思う。・・・あくまで私は、そう思う。ミステリ界に新しい風が吹いたと言ってもいいのではないだろうか。
※あくまでもこれは個人的意見であって、作家本人や作品を愚弄したり批判しているわけではありません。人には好き嫌いとその人だけの感情があるのだと思うから。※
私の陳腐な言葉ではこの美しさを表現できない。と言うか、こんな私の文章でこの作品を語ってしまっては無礼に当たると思う。だから読んで欲しい。読んで感じて欲しい。この美しさを。
この冒頭の一番最初の言葉、すごく読者を惹きつける。魅力的。
でも「春」と言うのは季節の春ではなくて、人物だ。キャラクターだ。キャストだ。そして主人公の弟。多分、二十八歳。ほんでもってそんで、すげー美青年。・・・あくまでもそれは私の勝手な推測です(笑)。でも「道行く女がみんな春に惹かれる」くらいなら、それだけの美男子と言っても過言ではないわけだ。またまた私の勝手な憶測だけどイメージ的に内博貴!!!(自担馬鹿炸裂。)でも歳は全く違う。ついでに言えば春って、笑うと大きな目の端に皺が拠るらしい。・・・ってすばる?いいなぁすばるでも・・・(ごめんなさい)。
で。イメージや外見や行き過ぎた妄想にも似たキャスティングなんてどうでもいいんだよ。重要なのは春の美しさ。そして美意識の高さ。「性」を嫌い、「ガンジー」を敬愛するその素晴らしさ。
取り敢えずこんなんじゃ何の話か全く解からないと思うので、あらすじをささーっと書きます。
泉水は遺伝子関係の仕事をしている普通のサラリーマン。泉水の弟・春はグラフィティアートを消す仕事をしている超美男子。そして二人の父親は癌で入院中(いい男らしいよ)。因みに母親は数年前に他界。実は春は、泉水の実の弟ではない。・・・異父兄弟。二十八年前のある日、母親が強姦魔に襲われた。強姦魔は突然家に上がりこんできた。その強姦魔はまだ少年で、その上常習犯。結局強姦魔は捕まったけれど勿論その時の法律上、死刑にはならなくて、単なる少年院送り。その後母親は妊娠に気付く。父親は悩んだ末に「生もう」と言う。そして生まれたのが春。(父さんすげえ!!)
そんな複雑な家庭にも関わらず、父親は自分の子でもない春を愛した。母親も同様だった。彼等は本当の家族だった。
そして年月は経て、大人になった兄弟は、多発する市内の連続放火事件と謎のグラフィティアートに興味を湧かせる。勿論二人はそれを追って、色々するわけだ。んでまぁ色々あって、色々が色々重なって(そこはちゃんと読んで欲しいな)、「答え」に達する。私的な意見を述べさせて頂けば、犯人はすぐにわかる。敢えてここには犯人は書かないでおこうと思う。ついでに言えば、途中まで読んだところでこれからの展開は大体把握できる。でも犯人がどうやってそれを犯したのか、がすぐには解からない。と言うか結構その辺複雑。私は頭の切れる読者でも、ミステリオタクでも何でもないからかも知れないけど、犯人は分かるのに、先は読めているのに、どうやってその結果に導かれたのかが、最後まで読まないと解からない。読み終えた後は「なるほど」の一言に尽きる。・・・私の場合は。あくまでも。過去と現在がリンクする「美しい」ミステリー。「未知の感動」、まさにそれ(帯に書いてあった/笑)。
著者・伊坂幸太郎さんが言いたかったのは、春の美しさでもあっただろうけど、兄弟と家族の「美しさ」と信じる事であると私は思う。想像すると浮かんでくる鮮やかな美と、目に見えない彼等が持つ独特の美。私は、それを文章だけで伝えられることってすごいと思う。その状況と場面を自分の脳内だけの想像を越えて文章に造り替え、そして第三者の理解を得て、彼等を魅了する。こんなにすごい事って、これ以上あるのだろうか?感動する文章や、進化し行く小説を、伊坂幸太郎さんは書いた。何故この本が「本屋大賞 五位」で「週刊文春 傑作ミステリーベスト10 第四位」なのかよく解からない。堂々と「大賞」を受賞してもおかしくないと思う。でも「作家別得票数 堂々 第一位」はすごく納得できる。プロの作家の見る目はやはり節穴ではない。でも世の中の人はこれを「第四位」「第五位」だと思ったなら仕方ないのかもしれない。しかし私は思う。ミステリーなのに、美しい。リンクのさせ方と人物の全てを伝える文章力。彼はそれに長けている。私は今この世の中に一番必要なのは「美しさ」だと思う。その一番大切な、必要なものがこの小説にはつまっている。
余談かもしれないけれど、今まで私は「世界の中心で愛を叫ぶ/片山恭一」「恋愛写真/市川拓司」など、「美しい」「綺麗」「感動」と呼ばれ話題になった作品は取り敢えず読んだ。でも私はそれに感動したり、美しいと思ったりはできなかった。その理由は上手く説明できないけれど、多分、薄汚れたこの世界を全く背景に書いていない事やあまりにも現実離れし過ぎている事が挙げられると思う。だからきっと私はそれらの話題作をすごいと思えなかった。そんな、私と同意見の貴方へ。「重力ピエロ」はそんな貴方の為にあるような作品だと私は思う。勿論この作品はミステリーというカテゴリに入る訳だから、上で挙げた二作品とはジャンルも評価の仕方も違う。でも読者の目線で言うならば、上記の二作品よりも「重力ピエロ」の方が上を行っていると思う。・・・あくまで私は、そう思う。ミステリ界に新しい風が吹いたと言ってもいいのではないだろうか。
※あくまでもこれは個人的意見であって、作家本人や作品を愚弄したり批判しているわけではありません。人には好き嫌いとその人だけの感情があるのだと思うから。※
私の陳腐な言葉ではこの美しさを表現できない。と言うか、こんな私の文章でこの作品を語ってしまっては無礼に当たると思う。だから読んで欲しい。読んで感じて欲しい。この美しさを。
Amazon.comで検索:「重力ピエロ」伊坂幸太郎
